今日は七草がゆ

今日1月7日は、七草がゆの日です。古来より、松の内の最後の日に七草がゆを食べる風習があります。

中国から伝わった風習が少しずつ形を変え、江戸時代に定着したそうです。お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効果もあり、新春に若菜を食べて自然界から新しい生命力を頂きます。

そして、あさだでは、毎年この時期に作ってはコースでお出ししている料理があります。

「蕎麦の実仕立ての七草がゆ」です。

白米を蕎麦の実に変えて、七草がゆに仕立てました。

実際のところ、七草全てを十分に用意して作るのは困難なので、七草のうち入手が容易な「せり」「すずな(蕪のこと)」「すずしろ(大根のこと)」の三種を入れて作っています。

素朴な料理ではありますが、正月休みにご馳走が続いた体に沁みるほっとする味だねと、ご好評を頂いております。