「松茸そば」終了しました 【「松茸そば」終了しました】 9月末よりご提供しておりました秋の贅沢種物「松茸そば」は、11月9日をもちまして、今シーズンのご提供を終了いたしました。 昨年はご提供できずに終わりましたが、今年は大勢の方にお召し上がり頂く…続きを読む
秋の新蕎麦 打ち始めました 【秋の新蕎麦 打ち始めました】 本日10月26日より、秋の新蕎麦を打ち始めました。 群馬県・赤城高原産です。 新蕎麦らしい緑がかった涼味あふれる色合いに、のど越しと風味の良さ、常陸秋そばならではの噛むごとににじみ出る旨味…続きを読む
かき南蛮そば 始めました 【かき南蛮そば 始めました】 今週より、秋冬の名物そば「かき南蛮そば」「かき天せいろ」を始めました。 かきの産地は、岩手県・広田湾産です。 プリっとしたかきの旨味がかつお出汁ににじみ出た「かき南蛮そば」、大粒のかきの天ぷ…続きを読む
秋のお品書き 【秋のお品書き】 10月から、お蕎麦のお品書きも秋メニューに変わりました。 「松茸そば」「手打ち鍋焼きうどん」もご提供中です。 特に「松茸そば」はご提供時期が短いですので、この期間に是非おためしください。 「かき天せいろ…続きを読む
夏新そば 打ち始めました 【夏新そば 打ち始めました】 7月4日より、夏の新そばを打ち始めました。群馬県・赤城高原産です。 新蕎麦といえば、従来秋に収穫されるものですが、ここ近年注目されているのが、春に蒔いて夏に収穫する「夏新そば」です。 群馬県…続きを読む
茨城県・境町産のお蕎麦を打っています 【茨城県・境町産のお蕎麦を打っています】 5月2日より、茨城県・境町産のお蕎麦を打ち始めました。品種は常陸秋そばです。 秋の新そばの収穫期に真空保存された蕎麦の実は、一冬を越えたこの時期でもきれいな薄緑色を保ち、程よく熟…続きを読む
あられそば 終了しました 【あられそば 終了しました】 2月末より始めました春の名物種物「あられそば」は、4月28日をもちまして今シーズンのご提供を終了いたしました。 今シーズンは大変多くのお客様にご賞味いただきました。ありがとうございました。 …続きを読む
「若竹そば」始めました 【「若竹そば」始めました】 春を告げる名物種物「若竹そば」を先週より始めました。 芽吹きの季節の出会いの食材「筍」と「若布」をかつお出汁の効いたかけそばの上に盛り付けしてご提供しています。 筍は、今の時期は鹿児島県・熊本…続きを読む
「あられそば」始めます 【「あられそば」始めます】 本日2月3日より早春の種物「あられそば」のご提供を始めます。 コロナ禍の2年間は、メイン食材・青柳小柱の極度の品薄状態が続き、ご提供することができませんでした。その間も毎年楽しみにされているお…続きを読む
秋の新蕎麦 【秋の新蕎麦】 11月より秋の新蕎麦を打っています。群馬県・赤城高原深山ファーム産の無農薬栽培の蕎麦の実を使用しています。 秋の新蕎麦らしい、涼味あふれる爽やかな色合いとのど越しの良さ、噛むほどに味わい深い風味をお楽しみ…続きを読む