ひとり言

大塚なべ家さんの器

江戸料理で有名な大塚のお店 なべ家さんから、器を分けて頂きました。 実は、なべ家さんは先月惜しまれながらも、80年続いたお店を閉められてしまいました。 ご主人の福田さんとは、蕎麦屋さんの勉強会や普段の築地での仕入れでもよ…

小学校での授業

今週の火曜日、地元の小学校にゲストティーチャーとしてお呼ばれし、五年生の授業でお話をしてきました。 ここ浅草橋界隈には、昔から地元に住んで商売・仕事をしている商店や飲食店、町工場が多くあります。そういった馴染みのお店のご…

初荷前の築地市場

毎年 築地市場の初荷(年始の最初の開市のこと)は5日と決まっています。そのため、4日が仕事始めの弊店では、毎年その日は築地市場からの鮮魚がない状態での営業でスタートしています。まあ、オーソドックスなお蕎麦屋さんらしいとい…

築地みやげ

  毎朝せわしなく築地市場に仕入れに行っている私ですが、時間に多少ゆとりがある時には、お店のスタッフの賄い用であったり、家族用にだったりと気になったものをお土産として買ったりもしています。 先日は、築地場外に最…

蕎麦の花 一輪

ソバの花の一輪挿しを女将がしつらえて、レジの横に飾っています。ここまでは、お蕎麦屋さんによくある光景です。 「でも、ソバの花 どこで入手したんだろう? 栽培していた様子もないし」 ということで、女将に聞いてみると、お店の…

アオリイカの里親になりました

お店では春から初夏にかけてのこの季節、アオリイカのお刺身をよくお出ししています。 いかの女王と呼ばれるアオリイカは、その姿かたちの美しさ、アイシャドウが入ったうるんだ瞳、そして何よりも肉厚でありながら甘みのある柔らかな身…

天ぷら 近藤さんと

  朝の築地市場にて。 本日は、私の尊敬している料理人の一人「銀座 てんぷら近藤」の近藤文夫さんの出された本の発売日です。近藤さんといえば、押しも押されぬ日本一の天ぷら職人です。本の題名は「天ぷらの全仕事」、ご…

京都で器を買ってきました

GW前半のお休みに、京都・奈良へ家族旅行に行ってきました。 観光名所を回るのももちろん好きですが、京都に行っての楽しみの一つが器屋さん巡りです。特に、清水寺周辺や祇園界隈は清水焼のお店や伊万里焼を中心とした骨董品屋が目白…

星野リゾートへ

お正月の三が日はほとんど休みであって休みでないようなものでしたので、先週末、ちょっと遅い正月休みを頂き、家族でスキー旅行に行ってきました。 行先は、アルツ磐梯スキー場と磐梯山温泉ホテルでした。 このスキー場とホテルは、今…