ひとり言

豊洲新市場の初荷

豊洲新市場の初荷
先日1月5日は、豊洲新市場に移転してから初めてのお正月を迎えての初荷の日でした。 市場では、その年の仕事始めの日を「初荷」と言います。TVでも盛んにマグロの初競りの模様をニュースで流していて、史上最高値でマグロが競り落と…

豊洲市場 開場

豊洲市場 開場
本日10月11日、ついに豊洲新市場が開場いたしました。 先ほど初仕入れに行って、今帰ってきたところです。 案の定、周辺道路と市場内は大渋滞で、初日は地下鉄とゆりかもめを利用して正解でした。 移転・開場までいろいろと問題の…

築地市場 最後の日

メディアでもここ数日取り上げられていて皆さんもよくご存知かとは思いますが、昨日10月6日は、東京都築地市場の最後の営業日でした。この後4日間の引っ越し期間を経て、10月11日より豊洲新市場にて開市となります。 6日は弊店…

築地市場の初荷

築地市場の初荷
今日は、築地市場の年始の開市日です。初荷と呼ばれていて、毎年、年始の高額なマグロの競り値がニュースになっています。 実家に戻って17年、毎年初荷の日には気持ち新たに、今年もいい仕入れができますようにと心を引き締めて築地市…

1月3日の仕事

1月3日の仕事
弊店は、明日1月4日から開店となりますが、私と親父は正月三が日ラストの今日から仕込みを始めています。休みの日でも何らかの仕事をする、連休最終日は仕込みの日になる、これは我々小さなお店のオーナーシェフの宿命でもあります。 …

木更津ですだて漁遊び

木更津ですだて漁遊び
先週末、地元神社の睦会一行で木更津のすだて漁遊びに行って来ました。そしてお盆休み初日の11日は富津沖でシロギスの船釣りと、2週連続で東京湾で魚達と遊びました。 すだて漁とは、遠浅の海の沖合に仕掛けた定置網に干潮の時間帯を…

金継ぎ 仕上がりました

今年の一月から、お店で破損した器の修復技術を身に付けたくて、金継ぎ教室に通っています。 漆をベースにした補修方法である金継ぎは、室町時代にまでさかのぼる伝統技術で、茶の湯の発展とともに進化してきました。そこには単なる修復…

金継ぎ教室

器類のかけや割れを修繕する技法に、日本人が古来から利用してきた漆と金粉を使った「金継ぎ」というものがあります。 金継ぎには以前から興味があって、外食した際にきれいに金継ぎで繕われた器にお目にかかると、自分にも出来たらいい…

誰もいない築地市場

あさだの正月休みは、1日から3日までの三日間ですが、連休最後の日が仕込みの日になるのは、オーナーシェフのお店の宿命です。 築地市場は、5日が初市なので、明日の営業では鮮魚類の仕入れに限りがあります。本来であれば、活〆の穴…

築地市場の豊洲移転で思うこと

築地市場の豊洲への移転まで、あと2か月半。いよいよ秒読みとなりました。私も、新市場への車の乗り入れの許可申請書を提出したりしてと、引っ越しが近づいていることを徐々に実感してきています。 その一方で、ここにきて改めて新市場…